2023年03月25日

3月25日 三好山

雨も上がり天気が回復してきたので、久しぶりに三好山へ行く
芽が出ると食い荒らされている水仙も、少しだけ咲きました(写真左)
30年前に植樹した桜は咲き始めました(写真右)
ここ数年に植えた桜はまだ芽が出たところです。倒れた桜も咲きそうです。
雨上がりのため見通しは良くありません。

IMG_2092.jpg  IMG_2093.jpg
posted by thomas at 16:00| 三好山

2023年02月12日

福寿草を見にポンポン山へ

2023年2月12日 福寿草が咲いていると言うので、見に行く
ルート 中畑回転場〜森の案内所〜渓谷ルート(数回瀬渡し)〜群生地
福寿草2032A.jpg  福寿草2023C.jpg  福寿草2023F.jpg  福寿草2023E.jpg

群生地〜リョウブの丘〜ポンポン山山頂
帰路は釈迦岳経由川久保 倒木の撤去作業がかなり上部まで進んでおりあちこち通行止め
水声の道も分岐付近はきれいになっている。
ポンポン山20230212A.jpg  ポンポン山20230212B.jpg

posted by thomas at 17:00| ポンポン山

2023年01月22日

1月22日の三好山

寒〜い。うっすら雪景色です。(写真左) 1段下の郭を刈りました。(写真右)
IMG_2030.jpg  IMG_2038.jpg
posted by thomas at 13:27| 三好山